海老名ミライカイギ第1回子育てママ<前編>

4月17日(月)海老名市リコーフューチャーホール

ミライを語るコトバをつくろう!理想の未来は待つものじゃない、自分たちでつくるもの。そんな想いで海老名や近郊に住む人が語り合うシリーズ企画、「海老名ミライカイギ」がスタートしました!

海老名ミライカイギvol1 海老名ミライカイギvol1

ViNA GARDENS(ビナ ガーデンズ)の開発が始まって期待が膨らむ今、理想の暮らしを語り合うだけでなく、その実現を後押しするパワフルな「コトバ」をつくることを目指します。 会議をリードするのは、「フューチャー・ランゲージ」という新しい考え方で街づくりなどに貢献している、慶応大学の井庭崇准教授。第1回は、子育て中のママたち3人が登場です!

「フューチャー・ランゲージ」とは
「自動車」という言葉ができる前、自動車は「馬なし馬車」と呼ばれていたそうです。「自ら動く車」という考え方がなかった当時の人々は、それを表す言葉を持っていませんでした。でも、もしも先に「自ら動く車があったらいいな」「それを『自動車』って呼ぶのはどう?」なんて会話をしていたら、「馬なし馬車」よりもイメージがふくらんで、自動車の進化は早まったかもしれません。「今ないもの」を表す共通の言葉をつくり、理想の未来をぐっと近づける。それが、フューチャー・ランゲージという考え方です。

ジェネレーター

*「ジェネレーター」とは、ティーチャー(教える人)でもファシリテーター(話を引き出す人)でもなく、「創り出す人」のこと。参加者と一緒にミライのコトバを考えます。 

ジェネレーター井庭崇

井庭 崇(いば たかし)

慶應義塾大学総合政策学部准教授。創造的活動を支援する「パターン・ランゲージ」の日本における先駆者であり、未来へ向けて言葉づくりからアプローチする新たな手法「フューチャー・ランゲージ」を提案。産学連携によるワークショップ等で、海老名市をはじめ全国の街づくりなどに携わる。著書に『パターン・ランゲージ:創造的な未来をつくるための言語』『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』『旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント』『プロジェクト・デザイン・パターン』等

参加者

五十嵐公恵さん

五十嵐公恵さん

海老名市在住。出身も海老名。結婚で地元を離れた後、出産と同時に再び海老名へ。お子さんは2歳。

押田明子さん

押田明子さん

海老名市在住。子どもの頃は親の転勤で各地へ移り住み、結婚後に夫の実家がある海老名市に来て3年目。お子さんは2歳。

友澤光里さん

友澤光里さん

厚木市在住。出身地であり、結婚前まで住んでいた海老名には今でもよく訪れる。お子さんは1歳。

サポーター 慶應義塾大学 井庭崇研究会 ゼミ生

森 遥香

森 遥香

宗像このみ

宗像このみ

1.子育てママから見た「海老名のここが好き!」
井庭

初めまして。井庭といいます。今日はみなさんと一緒に和気あいあいと、キラキラした原石を見つけてコトバをつくっていけたらと思います。まずは「海老名のこんなところが好き!」というのを教えていただけますか?

友澤

子連れで出かけやすいところですね。私はいま厚木に住んでいるんですが、子どもを連れて買い物できる場所がまだ少ないんです。海老名は駅前にららぽーとがあるので、ちょっとした買い物のときは電車に乗ってここまで来ています。

五十嵐

授乳室とかがある商業施設はすごく助かりますよね!あとは自然が多いのもいいところかな。

押田

それと、街の中心に駅や商業施設があって、そこへ行けば誰かしら知っている人に会えるという安心感があります。あったかいっていうのかな…。いままでいろんな街に住んだけど、こういうところはなかった。海老名が大好きなんです、私(笑)。

井庭

いいですね!田園風景があり、真ん中には便利な商業施設もある。誰かに出会える温かさ。子育てしているからこその視点ですよね。みなさん、子どもができてから変わったこと、気づいたことなどはありましたか?

友澤

ベビーカーでの移動って本当に大変なんだとわかりました。独身の頃は小田急線一本で出られる新宿によく出かけていましたけど、今はたまに行くだけで疲れちゃって…。

五十嵐

私も横浜とかによく行っていたけど、子連れになった今は人ゴミを避けるだけでも大変。移動がしにくいから、地元で過ごすことが増えるんですよね。

2.ベビーカーで乗れるバスなど、自由に語る「あったらいいな」
井庭

地元で過ごす時間が長くなるからこそ、もっと楽しめる場所が増えるといいですよね。みなさんが、あったらいいなと思うのはどんな施設ですか?

五十嵐

子連れで食事できるところが増えたらいいなあと思います。

宗像

みなさん、お子さま連れOKの飲食店を探すのは大変じゃないですか?キッズスペースがあることが入り口でわかるといいのでは?

押田

いいですね!助かりますね。店員さんにいちいち聞かなくてもいいし。

友澤

あとは、囲いがあって安心して遊べる広い公園とか…。

五十嵐

公園、増えるといいですよね。遊具は対象年齢が決まっていますけど、それぞれの年齢に合わせたいろんな遊具があると嬉しい。

押田

商業施設の屋上が庭園になっているようなところができたらいいですね。

施設の話がいろいろ出ましたけど、他に子育てに影響のありそうなところはどこでしょう? コミュニティとか…。

友澤

これは厚木なんですけど、児童館で月に1回、近所のボランティアのおじいちゃんおばあちゃんが集まって子どもたちと遊んでくれるんです。海老名にもそういう場所ができたらいいですね。

井庭

なるほど。児童館とか子育て支援センターとか、みなさんはよく使われますか?

押田

0歳児のときは、支援センターによく行っていました。でも私は車を持っていないので、足が遠のいてしまって…。

友澤

駅からけっこう遠いんですよね。

押田

そうなんです。海老名市はまだまだ車社会だと感じます。ベビーカーで乗っても迷惑にならないような、支援センター行きの大きなバスがあればいいのになあと。そうしたらみんな結構それを利用して、行く人も増えるんじゃないかと勝手に思っていたんですけど(笑)。

井庭さんとゼミ生たちが、付箋にキーワードをまとめていきます。「こうなったらいいな」という理想の未来が黄色。「こういうことに困っている」という課題が青。解決策になりそうなアイデアは緑。

3.ヨガや英語…自然につながって、学び合えたら
五十嵐

あとは、時間で区切って保育してくれるところ。お買い物や美容院に行くとき、2時間とかでちょっと預けられるといいですよね。

押田

私は海老名市文化会館で、お子様連れ大歓迎のママヨガを主宰しているんです。ママたちが本当にヨガに集中できるよう、保育ボランティアさんたちに子どもたちをみてもらっています。ボランティアさんも楽しみでしょうがないって言ってくれるんですよね。

五十嵐

いいですね!私もコミュニティーセンターでママヨガのサークルをやっているんですよ。

井庭

すごい偶然!ヨガ、ママたちに人気ですね(笑)。

五十嵐

私の友達で、ママと子どもの英語サークルを始めたいという人がいて、「じゃあヨガの時間に一緒にやってみようか!」という話もしているんです。

井庭

そういうコミュニティのあり方っていいですね。まわりの人たちでつながっていって、お互いにプチ教室のようなものを開いて、学び合えるような…。

友澤

うちは月に1回、友達にリトミックを教わっているんですけど、子どもの体調が急に悪くなってお休みしても友達なら理解してくれるし、助かります。そこに行けばみんなに会えるっていう安心感も大きいですね。

押田

わかります。私は娘が1歳のときに「絵本で子育て教室」っていうのに通っていたんです。先生のお宅に1000冊くらい本があって、自由に読んでいい。子育ての経験がある先生なので、相談にものってもらえる。ママ友もできる。お昼ご飯も一緒に食べるんです。これは平塚だけど、海老名にもあったらなあ。

子どもたちも会議に参加!? キーワードのまわりに自由にお絵かき。こんなふうに親子でのびのび過ごせて、学べるコミュニティがあれば、子育てがもっと楽しくなりますね。

4.「ベビーカーバス」「気ママハウス」…ミライのコトバが生まれた!
井庭

そろそろフューチャー・ワード、「ミライのコトバ」を考えるために、これまで出てきた言葉を掘り下げていきましょうか。今まで出てきた話のなかで、これいいなと思ったアイデアとか、こういうのを実現できたらと思うものを選びつつ、それにキャッチーな名前をつけたいと思います。言葉ができると、みんなでそれについて考えたり、イメージしたりして印象に残るんですよ。何がいいかなあ…。

私は、ベビーカーでそのまま乗れるバスがいいなと思いました。名前は…「ベビーカーバス」とか?

井庭

そのままだね!普通すぎるけどわかりやすい(笑)。バギーバスとかもいいね。

宗像

あとは、ママたちがつながって学び合うコミュニティもいいですね。

どちらか一方が教えるというより、お互いが自然に学び合う感じですよね。のびのび、解放感があるような…。

押田

そうですね。自由気ままに過ごす感じで。

井庭

なるほど。それをなんて呼びましょうか?

五十嵐

えーっと…。「気ママハウス」っていうのは?

友澤

それいい!(笑)

押田

おもしろいですね!

「ミライのコトバ」が生まれたら、ピンクの付箋に書いていきます。ママたちのアイデアから、いくつの言葉が生まれるでしょう?

理想の未来をぐっと引き寄せる「ミライのコトバ」が生まれてきました! ママたちの視点から考える「海老名ミライカイギ」はまだまだ続きます。「第2回 子育てママ<後編>」を、どうぞお楽しみに!

ミライカイギ一覧に戻る


おすすめレポート

「海老名」駅から徒歩2分に開業したViNA GARDENS オフィス

2023.02.20

日々たくさんのビジネスパーソンが働くViNA GARDENS オフィスには、エントランスホール...
「海老名」駅から徒歩2分に開業したViNA GARDENS オフィス

2023.02.20

憩う」「くらす」「育む」をコンセプトに発展を続けるViNA GARDENS。その「育む」のパートを具現化する...
 海老名市に残る唯一の養鶏場 清水鶏園。「えびなのたまご」の自動販売機は24時間営業!?

2022.02.01

海老名市に残る唯一の養鶏場 清水鶏園。 「えびなのたまご」の自動販売機は24時間営業!?...
 開発の進む海老名に残る農園は代々受け継いできた土地祖母・母・息子の3世代で大切に守る

2022.01.04

「ViNA GARDENS」アートイベント「おそいおそいおそい詩」を開催しました...
 開発の進む海老名に残る農園は代々受け継いできた土地祖母・母・息子の3世代で大切に守る

2021.08.25

開発の進む海老名に残る農園は代々受け継いできた土地...
海老名の新名所「ロマンスカーミュージアム」が2021年4月19日オープン!

2021.06.15

海老名の新名所「ロマンスカーミュージアム」が2021年4月19日オープン!...
 「レンブラントホテル海老名」の朝食ビュッフェから始まる朝。地元の食材で力をつけて有意義な1日を過ごして欲しい、そんな思いのこもった地産地消のメニューが並びます。

2021.04.12

地元食材と海老名の酒 「いづみ橋」を日本一おいしく愉しむレストラン。...
 「レンブラントホテル海老名」の朝食ビュッフェから始まる朝。地元の食材で力をつけて有意義な1日を過ごして欲しい、そんな思いのこもった地産地消のメニューが並びます。

2021.03.25

「レンブラントホテル海老名」の朝食ビュッフェから始まる朝。...

2021.03.08

発展する海老名の街で古くから親しまれる隠れた名店を紹介!変わりゆく海老名で、...

2021.02.24

「海老名から綾瀬に向かうバス通りを外れ、海老名市国分寺台の住宅街に溶け込むのは、...
“半日でも大満足”海老名界隈、大人のショートトリップ 海老名から「相鉄・JR直通線」で都心へ!

2020.12.25

“半日でも大満足”海老名界隈、大人のショートトリップ 海老名か...
“半日でも大満足”海老名界隈、大人のショートトリップ 海老名からロマンスカーで箱根へ!

2020.10.30

“半日でも大満足”海老名界隈、大人のショートトリップ 海老名か...
「子どもも大人ものびのび暮らす」を探したら、海老名にたどり着きました

2020.09.23

「子どもも大人ものびのび暮らす」を探したら、海老名にたどり...
建築士とサッカーコーチの二刀流!

2020.09.10

海老名市内で建築士としてリモートワークをしながら、地元のサッ...
子どもたちと未来の海老名の街をつくろう!アートワークイベントが開催

2020.02.28

ViNA GARDENSでは「憩う・くらす・育む」をコンセプトに2025...
ミライカイギvo5後半

2020.01.30

「ミライを語るコトバ」をつくっていこう!と、理想の街を描きながら...

ビナガーデンズテラス vina_perch vina_office リーフィアタワー海老名ブリスコート
小田急電鉄 ViNA WALK 小田急ポイントカード ビナガーデンズスペシャル対談

PAGE TOP